キャベツの生育具合を見に、JAの方がお見えになられました。
研修先で習ったブロッコリーの育て方をそのままに、農文協の野菜の作り方を参考にして、キャベツに用いているだけなので他の方の意見が気になります。
気になるくせに、アドバイスを頂いても自分の考えを通してしまう悪いくせがあるのですが。
見て頂いたところ問題も特になさそうでした。まだまだ経過観察と言ったところなのかもしれません。
うまくいかなければ、それもまた、血と肉となります。勉強できるチャンスです。勉強する事が多すぎて困ってしまうのですが、僕よりもずっと先輩の農家さんさえ、毎年勉強だと、死ぬまで勉強だと、楽にはならないよとおっしゃってました。
寒かった日々ももうすこし。このひと月、止まったようにゆっくりと成育してきたキャベツも、その速度を増して行くでしょう。
さて、いろいろ忙しくなります。