今朝からなんだか体が重い。
午後は症状がさらに悪化。
レタスの定植をしていたのですが、頭がガンガン、目がヒリヒリ、鼻水が止まりません。
作業中もティッシュが手放せなくて作業が捗らない。
こんな日は早く帰って毛布にくるまってドラマでもぼーっと見ていたいものです。
作業が終わると同時に早速毛布にくるまっていました。
農業を始めて3年目、体はそこそこ丈夫になってきたと思うのに、こればかりは勝てません。
やはりここは農業に携わるものとして、自然でなんとかしたいと思い、花粉症に聞く野菜はないだろうかと検索してみました。
レンコン、わさび、バナナ、シソ、玉ねぎ、ふきと続き、甜茶と出て来ました。
ん、甜茶?聞いたことあるような、無いような。
なかなか効き目がありそうな感じです。
甜茶は良さそうですね、機会があれば栽培してみたいです。
逆に花粉症には良くないとされるのは、辛い食べ物。
カレーにはハウス食品の唐がらし族(大辛)が欠かせません。
そうそう、唐辛子と言えば、今年は万願寺とうがらしを栽培予定です。
辛く無い唐辛子です。
甘みがあってとても美味しいみたいです。